東 社会保険労務士事務所(東京都千代田区)
資格・氏名
社会保険労務士 小高 東
事務所PR
▼労使トラブルを未然防止し経営リスク回避、業績アップさせるため、以下、経営資源「ヒト」に関する事項を取り扱っております。
1.労務管理・相談
2.就業規則作成
3.労働保険・社会保険手続き業務アウトソーシング
4.給与計算業務アウトソーシング
5.助成金申請
6.中間管理職研修等
■執筆実績
「労働・社会保険の書式・手続完全マニュアル」、「社会保険労務士業務書式完全パッケージ」、「会社総務の書式様式集」(日本法令共著)、
「ビジネストピックス(2013/3)」『事例にみる「賃金カット」の判断基準』(みずほ総合研究所) 、
「企業実務(2012/4)」『慶弔休暇の付与で押さえておくべき労務実務』(日本実業出版社) 、
「月刊ビジネスアスキー」『特別付録ビジネス救急箱』、
「月刊経理ウーマン」『プロが選んだ使える助成金厳選20』、『パートタイマーについて』、 『両立支援について』、
「月刊ビジネスガイド」『高年齢者雇用継続給付』他多数
■講演実績テーマ
メンタルヘルス対応の労務管理
★労使トラブル防止と会社のリスク回避?押さえておきたい事例、判例、就業規則規定★
・メンタルヘルス対策は必要か?
・メンタルへヘルス対策、関連法令
・心身の健康障害と労災認定
・安全管理体制
・メンタルヘルスケアの進め方
・安全配慮義務とは
・就業規則とは
・メンタルヘルス対策Q&Aなど
社員の安全と健康、健全な会社運営を支える中間管理職の役割
・使用者とは
・出向・派遣・請負
・労働時間管理
・残業とは
・安全配慮
・長時間労働者への対応
・メンタルヘルスラインケアなど
労務管理セミナー各種
1.労使トラブルから学ぶリアル労務管理
・個別労働紛争
・労働審判
・賃金不払い残業
・解雇
・降格等
2.未払い残業が発生するパターン
・労働時間管理
・固定残業
・年俸制
・管理監督者
・専門業務型裁量労働制
・事業場外みなし労働時間制
・証拠と立証責任等
3.法改正情報のポイント
・労働基準法
・育児・介護休業法等
4.助成金最新情報
所在地
ミハルビル301
電話番号
03-3265-3335